トップページはキャリアアップサイトのように左右に前後のページが見えているようにしたいです。
就活シェアハウス・クルーソーとは?
大阪で就職活動をしたい就活生のための
就活のベースキャンプとなります。
中国・四国、九州の方が、大阪で「就活」をしようと考えると、真っ先に大阪までの足(交通機関)と宿(宿泊場所)をどうしよう?という課題が出てきます。もちろん、大阪に親戚や友人がいる、多少長めのホテル泊でもOKという方は心配要りませんが、そうじゃない場合、安くて比較的長期滞在できる宿泊施設が就活の拠点があると便利ですよね。そんなニーズにお応えした宿泊施設を大阪(JR梅田)駅から電車で一駅の「塚本」に作りました。その名も「就活シェアハウス・クルーソー」個人の就活に合わせたご希望に応じて一定期間、格安で住めるのがクルーソーの特徴です。
男女別のドミトリー(宿舎)形式の寝室なので、自分の仕事、人生をとことん語り合うこともできます。航海(ナビゲーション)を示唆する地球儀が置かれた大型のリビングスペースには、20人が座れる長テーブルがあり、様々なイベントも実施されるのでヒトとヒトの接点から、入手できる情報量が飛躍的に拡大、視野が広がります。
光ファイバー完備で、インターネット(wifi)は住人ならば無料で接続できます。2016年3月オープンなので、内観(施設)はとてもキレイ。大海原に漕ぎ出す船をイメージした「クルーソー」、貴方も乗組員(クルー)として、就職が決まり旅立つまでの期間、共に荒波を超えて行きませんか?
新卒・既卒・第二新卒でこれから就職を考える方のみ宿泊できます。同じ目的をもった人たちに出会えます。
関西で就活をしたい就活生のベースキャンプとしてご利用できます。多くの地方の就活生が集まる情報交換の場となります。
1泊1,500円で宿泊できます。設備・家具も全てそろっているので遠方からでもお気軽に旅行間隔で利用できます。
最寄り駅から徒歩5分と就活をする拠点として最適です。地方の方もわかりやすいアクセスになるのでご安心してください。
写真
CREWSO PHOTO
クルーソーはJR大阪駅から1駅・塚本駅から徒歩5分のところにある船をモチーフに創られた3階建てのシェアハウスです。クールな内装は清潔感があり、 広々としたキッチンや、ゆったりとくつろげる大浴場もあります。屋上には大阪梅田をパノラマで一望できる開放感たっぷりの スペースがあり、ちょっと贅沢な非日常のシーンを演出してくれます。そして、設備と家具は全て揃っているのですぐに生活ができます。 また、wifi完備なのでタブレットPCやiPadなど、どこでも使えます。就活に役立つ書籍や勉強部屋、自分達の研究発表する為の プロジェクター・スクリーンも備わっています。
宿泊の流れ
FLOW
あ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
料金
MONEY
宿泊費
1泊・・・¥1,500/日
1ヶ月連泊の場合¥40,000/月 (5,000円もお得!)
敷金・礼金は必要ありません。光熱費・Wi-Fiなど全て宿泊費に含まれています。家具・家電付きだから大きな出費はありません。
就活サポート
CREWSO SUPPORT

朝活(地方就活生の意見交換会)
毎週、水曜日はクルーソーのリビングにて地方就活生の意見交換会(朝活)を開催しています。就活生たちが意見交換を通じて、働く上での自分の軸を見つけるキッカケになります。開始が朝となりますが、仲間たちとの規則正しい生活体験は社会人になる前の練習にもなるでしょう。また、近隣清掃も行いますので、近隣の方にも喜ばれることも学べます。

毎週、木曜日の夜はお食事が無料
就活シェアハウス・クルーソーでは地方の就活生を応援する一貫で、毎週木曜日に専任のコックさんによるご当地・郷土料理を作っていただけます。就活生は無料で食べることができます。食を通じてさまざまな地方を知ることができます。企業の方も参加される時は、社会人経験の話も聞くことができます。宿泊されなくても自由に参加できます。

中小企業へ就職斡旋
クルーソーをご利用していただいた約9割り以上の方が、内定・就職先が決まったと嬉しい報告をいただいています。求人サイトで探すだけではなく、クルーソーが主催する企業との交流会、イベントの場をきっかけに就職先が決まるケースもあります。またご希望の方は中小企業の就職のご案内もしております。就職が決まり、CREWSOを下船する時は、「社会人」という新たな船に乗船する時です。新たな船出を果たす仲間を心から祝福します。

管理事務所が隣接で安心
クルーソーに隣接して管理事務所があるのでお気軽にご相談できます。ご希望の方は、無料でご利用いただけます。
・成長中の関西中小企業の就職・インターンへの紹介
・自己分析(KD-1・KD-2等)
・ビジネスマナー
・履歴書添削
・模擬面接
よくある質問